- いっぽう
- I
いっぽう【一報】(1)ちょっと知らせること。
「到着次第ご~下さい」
(2)第一報。II「~が入る」
いっぽう【一方】(1)一つの方向。「~通行」
(2)一つの方面。 ある方面。「~から考えると気の毒でもある」「~の雄」
(3)いくつかのもの(多くは二つ)のうちの一つ。 片方。「~の手」「~の出口はふさいである」
(4)名詞, 形容動詞の語幹, 動詞の下に付いて接尾語的に用い, もっぱらその傾向にあること, 一つの方向・方面にかたよっていることの意を表す。「まじめ~」「仕事~」「水かさは増す~だ」「成績はよくなる~だ」
(5)接続助詞的に用いて, あることと並行して別のことが行われること。 …しつつ他方では。「仕事に励む~, 遊びにも精を出す」
(6)接続詞的に用いて, もう一つの側では。 他方。III「 A さんの話ではこうだ。 ~, B さんはこう言っている」
いっぽう【一法】※一※〔歴史的仮名遣い「いつぱふ」〕一つの方法。 一つの手段。「それも~と言える」
※二※〔歴史的仮名遣い「いつぽふ」〕〔仏〕 一事。 一物。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.